引退した。失ったもの。

部活をついに引退した。
と同時に趣味アーチェリーの始まりである。

大学生活で失ったもの。

部活動としてのアーチェリー、思考力、行動力、など。

地元のアーチェリーサークルのようなものから始まり、部活動としてのアーチェリーへと経る中で、インターハイ、国体、インカレと様々な大会に出場することができた。
様々な全国大会を経て、自分自身がいかに半端者か、無力感、モチベーション、他にも色んなものを学んできた。楽しかった。学びとは非常に楽しいものだ。

何より、自分が思ったより何も出来ない事を学んだ。

体育会という場においては、自分自身がやりたいと思った事に対して、それをするために費やすコストが見合わない。伝統とか理不尽とか意味のわからない同調圧力とか理論的でない言説とか…これらを跳ね除ける必要がある。
元来自分は根性論では動けない人間なので、コストパフォーマンスを考えた上で有意であると思った行動しかできない。
そんな人間が体育会にいるとどうなるか。
言いたいだけ言って何も行動しない人間に成り果てるのである。一番最悪だ。
何より自分自身が過ごしやすい環境を整備した結果が、自分が何もする必要がなく勝手に物事が動くが、その代わりに何の建設的な議論の発生しない環境、手段と目的の逆転が平常的に起こる環境なのだから、これはある意味身から出た錆なのかもしれない。
異を唱えても何も変わらない事に絶望した。

だから、ある時から挑戦やその為の行動をすることをやめた。

何と言われようが、無神経であることを選んだ。
どうすれば良かったのか、自分がどこで道を間違えてこんな環境にいるのか、そんな事を自問しながら、この環境をやめる論理的な理由を作ろうと色々と迷惑かけたりしたが、それさえ中途半端になり、結局正規の引退日で引退した。

自分は結局何がしたかったんだろう。
自分の頭が更に悪くなったようにしか思えなかった。

こうやって人は変化するのか、とも思った。気力活力は経年で失われていく。
どこかで補充しなきゃな。

もう安寧を求めるのはやめよう。環境は自分で選ぶことも変えることもできるはずだ。ご機嫌伺なんてクソくらえ。

自分に忠実であれ。

コロナ禍のなか、思うこと。昨年度は何を?

久しぶりに書くなと思って前回の内容を読んだらアーチェリー努力してる片鱗が見えたので、今回は7vs7CWから、メタルウォーズまでの間、WoTせずに何をしていたのかについて振り返ってみたい。

私は中学にアーチェリーを初めてから、大学3年となった今でも体育会でこの競技を続けている。気持ちよく射って10点に当たるというのは、何ものにも変えがたい感覚で、これが好きで続けていると言っても過言ではない。年を経ってもこの競技は続けられるから、1972年とか1976年とかにオリンピックにでてたおじちゃんたちと一緒に練習してるのは、なんとも面白い。自粛期間は大学の射場が使えず、外部射場で練習していたから、おじちゃんおばちゃんの練習に対するモチベーションには、学ぶところがあるように感じた。

昨年度は大変疲れた。WoTしても戦闘中にwキー押しながら寝てる時もあったので、プレイする気にならずプレ垢を300日ほど無駄にした気がするが、多分気のせいだろう。

自分が知らない間にCROWNがアジア最強じゃなくなり、知らない間に自分のよく見ていた配信者たちもごっそり消え、装輪戦車が戦場を我が物顔で駆け抜けていき、FFがなくなり、そんな中今でも変わらず配信している人がいるのは何とも嬉しかった。

さて、なぜそんなに疲れたのだろう。

弊大学のアーチェリー部は、通常幹部交代を6月末の全国大会を区切りとして行う。つまり、昨年度は初心者でも幹部代でもない、中間管理職となる年度と個人的に位置づけていた。

新入生は11人、男子9女子2、うち男5人が初心者だった。リーグ戦で自分の代もブロック1位を維持する為には、何としてでも初心者育成は欠かすことのできない至上命題であった。

この競技の初心者の練習メニューは大変地味だ。始めて4.5ヶ月は主に体幹強化に充てられる。射型の指導はある程度行うが、点数というより形や体の動かし方について重点的に指導される。弓も、初めからオリンピック出れるくらいの重さは引けないので、矢も30mくらいまでしか届かない。当然当たらない。経験者の練習は基本70m、初心者より距離は遠いが、点数勝負しても経験者が勝てるレベルなので、見えない壁はどうしても生まれてしまう。これは、どうしようもない。

そこで、私は1月に1度男子を集めてミーティングの機会を作ることにした。練習の目標設定の仕方や、それに対するアプローチのための方法、自身の目標表明、それに対する振り返りなど。結果としてはまあうまく軌道に載せられたと思う。目に見える成果になる前にコロナがきて、試合が全て潰れたのは悔しい。

でも、これだけじゃ睡眠不足にはならない。結局部の同期に対して人間関係への工作が一番疲れたんだろうな。

次回、葛藤編。

私の夢と希望

大分かくのをさぼってた。
最近アーチェリーが楽しい。インドア競技を外で練習するのはちょっと違うと思うけど。寒さに勝つ面白さ、楽しさがそこにある。皆はじめよ。意思と並みの努力をすれば地域予選は突破して地域決勝には行けると思うよ。

まあそんなわけで今非常にアーチェリーに対するモチベーションが高くゲームする暇がない。ごめんよ。1日が短すぎるのが悪い。

私の現在の目標はリーグ戦全戦出場、優勝決定戦出場、そして王座のメンバーになり優勝すること。

王座というのは大学生の出る全国大会がインカレ、王座、全日本、国体とある中で最も価値のある大会(少なくとも自分のなかでは)。大学毎の団体戦があるのはこの大会くらいなものである。

多分順当に努力すれば2つめまでは可能。

問題はその先、まず王座メンバーになることである。

現在の自分の実力では直近の試合結果を見ると4年生を除いたら6位。あと2人抜かなければならない。

ここを確実に越えるためには70mで640-650点は欲しいところである。つまり高校時代の自己ベストを越える必要がある。

最近私は非常に努力している。この人たちを越えるために周りの人を利用しながら頑張っている。

つまり、WoTできるようになるためにはもう少し時間がかかるかな。

大学と高校の部活の違いについて思うこと

書くことがあるうちに、やる気があるうちに沢山書いておこう。

 僕の大学では部活といってもそれぞれ好きな授業をバラバラで取ってる上、キャンパスの場所がだいぶ離れている為、自分の空きコマに練習を入れる形になっていて、練習時間が確保出来ない人は割といる。文武両道は難しいけど大事だよね。

 まあ全員いる練習は土曜日だけ、てか個人競技だからチームワークは正直必要ない。

 でもチームワークいらないならサークルでよくね?楽しくやりたいならサークルでいいじゃん。何のためにわざわざ時間削って部活してんの?人生限られてるんだしもっと時間大切にしたら?と思う人もまあいる。

 僕が今一番この部活に対して不満持ってるのはそういうところかもしれない。

  高校の時に個人単位で練習してきた人とか個人個人任せる感じで部活してきた人、ガチガチに部活してた人もいるからまあ全員の意見すり合わせるのは難しいけどさ。

 だから僕がすごく甘えたムーブしてたりしても何も言われない現状がすごく嫌い。まあ大人だからそれくらい分かれよって感情入ってると思うけど、大人だからこそ規律守らせるとか大事なことだと思うけどな。自分は。統制が効いてない組織とか腐るだけでしょ。

 アーチェリーで必要な集団意識って、切磋琢磨することが一番だと思う。1人だけ強くても意味ないし。自分の体って自分で理解できているようで外から見たら実は全くダメ、みたいなことがあるんだけど、それって一番アーチェリーでは重要だ。

 例えば体の動かし方ってのはたくさんの筋肉を動かしていくからもしある問題に直面した時、勿論個人の知識だけで解決できるんだけどそれって凄く時間がかかる。でもその問題を解決したことのある他人に指摘して貰えば一瞬じゃん。なんでそんなタラタラ解決するの?合わなければそれは自分には現実的でないと記憶しておいて別の方法考えればいいじゃん。そして自分が別の方法で解決したとして、もしその問題で悩んでる人がいたら、そのいろんな自分試した方法を教えてあげれば周りの点数も上がるしいいライバルの完成じゃん。

 自分のすぐ近くに自分と同じレベルの人がいる、で、その人に勝ちたいって意識を持つことって大事。人間心理って面白い。やっぱり勝ちたいよね。まあその向上心無くなったらやめればいいと思う。それに費やす時間が無駄だから。

 そろそろ意味がわからなくなってきたので終了。次は何書こうかな。一定の立場で書き続けてるのはいいが頭のスピードに書くのが追いつかなくてなんか色々端折ってしまう。悪い癖。

初投稿

ブログ始めてみた。


 アーチェリーのことやWoTの事、日常の事、自分の頭の中などを書いたり時々回想にふけっていこうと思う。



 まずはアーチェリーの事を。


 自分が今いる大学にはむちゃ強い選手が沢山いて、また監督はオリンピックでメダルを取ってる人。


 すごい恵まれている環境だと感じるが大学で部活、体育会に入っている人は希少種且つ部活が忙しい為、あまり学部の友達と遊びに行けないのが難点。


 まあそんな中でアーチェリーをしている訳だが、同期8/10が女子というまあ男子校から突然入るにはハードルの高いところで、更に入学した時には8人とも推薦故に1ヶ月近く共に練習してきているところに突っ込んで行ったから、早く環境に適応しなければならないという焦り、アーチェリーの点数も元に戻さないといけないという焦り、まあWoTしている余裕なんてどこにも無かった。やっと最近余裕ができてきたのは嬉しい。


 まあそれぞれ同期女子について簡単に言うと

1,  ザ芋な方の女子校育ちっぽい人

2,  お嬢様学校な方の女子校育ちっぽい感じの人

3,  個人意識の強い人

4,  色々支離滅裂な人

5,  大人しいけど女子女子してる人

6,  思考が読めない人

7,  面白い人だけど心の中は繊細そうな人

8,  休部中、人格が難しそうな人


 唯一の男子同期は一般で入ってきてるし普通に1年もう一回やれば京大入れるんじゃ無いかと思うくらい頭が良い。但しバーチャルユーチューバー好きである事やカスタムキャストをやっている事からまあキチンとネットに生きてるな、変態だなって感じはする。自分の高校の周りに感じが似てるから分かりやすい。


まあそんなこんなでもうちょっとで祭りがあって、チーズハットグというのを作る。試作してみるとまあめんどくさそうな物を選んでしまったなという感じだ。


 まあそれは許容できる。


 ここ2,3ヶ月女子が4人でグループ作ってて、またその人たちは裏で他の人の悪口言うわコソコソするわであーこれが女子かーと感じる時も多々あり、一回喧嘩でもしてくれと思っている。他人の考えが直接わかる点で喧嘩は優れていると自分は考えるからだ。


 まあ暫く自分は大人しくしてます。どちらにもつかず中立的に生きていきたい。


 アーチェリーも最近はあまり点数出ないし色んな人に聞いててもやっぱり心の安定が無い、内側から変えていかないと当たんないよと言われてるし結局自分はメンタルなのかなあと考えてしまう。


 だいぶダラダラ書いたので今回はこの辺で。次は大学の部活と高校の部活の違い、またそれぞれ個人の考え方の違いを書く予定。満足したら社会問題にも触れていきたいかな。